結婚後の働き方について相談させてください。
既婚の29歳女です。前職は派遣社員でしたが、結婚に伴う引っ越しのため退職しました。
旦那と話し合った結果、子供を作る気はなく、現在失業保険をもらいながら職探し中です。
今後も派遣社員として働くか、正社員として働くかで迷っています。
(事務職希望で、マイホーム購入のため貯金をできる限りしたい)
1社派遣社員で事務の仕事が決まったのですが、前職と比較し時給はかなり安く、また自由化業務のため派遣期間に制限があります。(派遣期間終了後はパートになるか契約社員になるか、はたまた切られるかはまだ定かでない)
上記のことを考えると、年齢的にも今のうちに正社員で就職した方が良いのかとも思うのですが、たいした職歴も資格もないため、かなり厳しい状況です。
(ワード・エクセルは初級程度で、事務職の経験はありません)
失業保険の受給終了まであと数ヶ月残っているので時間的余裕はあるのですが、資格をとる金銭的余裕はありません。
旦那は失業保険が受給終了するまでゆっくり探したら…と言うのですが、せっかく決まった派遣社員の仕事を断るか、今後決まるかもわからない正社員の道を行くか非常に悩んでいます。
まとまりのない文章になってしまいましたが、「自分で決めろ」というような回答ではなく、何かしらアドバイス頂けると嬉しいです(>_<)
既婚の29歳女です。前職は派遣社員でしたが、結婚に伴う引っ越しのため退職しました。
旦那と話し合った結果、子供を作る気はなく、現在失業保険をもらいながら職探し中です。
今後も派遣社員として働くか、正社員として働くかで迷っています。
(事務職希望で、マイホーム購入のため貯金をできる限りしたい)
1社派遣社員で事務の仕事が決まったのですが、前職と比較し時給はかなり安く、また自由化業務のため派遣期間に制限があります。(派遣期間終了後はパートになるか契約社員になるか、はたまた切られるかはまだ定かでない)
上記のことを考えると、年齢的にも今のうちに正社員で就職した方が良いのかとも思うのですが、たいした職歴も資格もないため、かなり厳しい状況です。
(ワード・エクセルは初級程度で、事務職の経験はありません)
失業保険の受給終了まであと数ヶ月残っているので時間的余裕はあるのですが、資格をとる金銭的余裕はありません。
旦那は失業保険が受給終了するまでゆっくり探したら…と言うのですが、せっかく決まった派遣社員の仕事を断るか、今後決まるかもわからない正社員の道を行くか非常に悩んでいます。
まとまりのない文章になってしまいましたが、「自分で決めろ」というような回答ではなく、何かしらアドバイス頂けると嬉しいです(>_<)
事務職の経験無くして、正社員になることは至難の業です。
事務職に近い仕事内容であった、応募先が営業事務的な仕事である、等の場合でも、今度は年齢があります。
子供を作らないと、面接時に言ってもそれを鵜呑みにしてくれる会社はまず有りません。
出来ても堕ろすのでしょうか。
意地悪な言い方ですが、会社はそう見ます。
派遣に行かれた方が良いように思います。
仮に簿記だの取ったとしても、未経験者は難しいです。
どうしても自分の都合を考えてしまいますが、競争相手すなわち、経験も資格もある人との競争になります。
事務職に近い仕事内容であった、応募先が営業事務的な仕事である、等の場合でも、今度は年齢があります。
子供を作らないと、面接時に言ってもそれを鵜呑みにしてくれる会社はまず有りません。
出来ても堕ろすのでしょうか。
意地悪な言い方ですが、会社はそう見ます。
派遣に行かれた方が良いように思います。
仮に簿記だの取ったとしても、未経験者は難しいです。
どうしても自分の都合を考えてしまいますが、競争相手すなわち、経験も資格もある人との競争になります。
来月からのパートの仕事が決まっても、
今月の失業保険って貰えるのでしょうか?
明日、失業保険の申請を出そうと思ってましたが、
2月からパートの仕事がきまりました。
前職の退職理由が会社都合で、失業保険の申請を出してから、
約1週間ほどで、1回目が貰えると聞きましたが、
パートでも仕事が決まってしまったら、貰えないのですか?
もし、貰えないとしたらなんとか貰う方法はないでしょうか?
ちなみに、2月からのパートの仕事は、
ハローワークからの紹介です。
そうなると、やはり難しいのでしょうか?
どなたか、知恵をお貸し下さいませ。
今月の失業保険って貰えるのでしょうか?
明日、失業保険の申請を出そうと思ってましたが、
2月からパートの仕事がきまりました。
前職の退職理由が会社都合で、失業保険の申請を出してから、
約1週間ほどで、1回目が貰えると聞きましたが、
パートでも仕事が決まってしまったら、貰えないのですか?
もし、貰えないとしたらなんとか貰う方法はないでしょうか?
ちなみに、2月からのパートの仕事は、
ハローワークからの紹介です。
そうなると、やはり難しいのでしょうか?
どなたか、知恵をお貸し下さいませ。
受給資格決定より前に職が決まっていたら受けられません。
〉ちなみに、2月からのパートの仕事は、
〉ハローワークからの紹介です。
ということは、求職登録したんですよね? 何でその時に基本手当の手続きもしなかったのでしょう?
〉ちなみに、2月からのパートの仕事は、
〉ハローワークからの紹介です。
ということは、求職登録したんですよね? 何でその時に基本手当の手続きもしなかったのでしょう?
派遣契約満了の場合の失業保険給付時期について
3月末で派遣契約が満了となります。
契約が更新されなかった理由は,派遣先の業績不振によるものです。
契約更新されれば,継続して仕事をするつもりでした。
今後は,現在の派遣元で新しい仕事を見つけるつもりです。
他の派遣会社にも登録をして,探している段階です。
しかし,このご時勢,なかなか条件にあった仕事が見つかりません。
全く紹介もされないという厳しい状況です。
質問内容としては,失業保険についてです。
派遣元からは,離職理由については以下のような説明を受けました。
・「自己都合」 ⇒現派遣元で就業を希望されない場合
・「事業主都合による契約満了」⇒現派遣元で就業を希望していたが次の契約が開始しなかった場合 等
もし契約満了日から1ヶ月の間に仕事が決まらなければ,
後者に当てはまるという認識でいます。
離職票は,最短で契約満了日の1月半で発送されるとのことです。
1ヶ月間の「留保期間」というものが設けられ,
その1ヶ月の間に次の仕事が確定した場合は,現在加入している雇用保険が継続され,
仕事が見つからなかった場合には,雇用保険が契約満了日に遡って喪失となるようです。
その後,離職票が手元に届くという流れになるようです。
このような状況ですが,
失業保険の給付が受けられるのはいつ頃になるでしょうか?
同じようなご経験をされた方,または有識の方,
教えてください。よろしくお願いします。
3月末で派遣契約が満了となります。
契約が更新されなかった理由は,派遣先の業績不振によるものです。
契約更新されれば,継続して仕事をするつもりでした。
今後は,現在の派遣元で新しい仕事を見つけるつもりです。
他の派遣会社にも登録をして,探している段階です。
しかし,このご時勢,なかなか条件にあった仕事が見つかりません。
全く紹介もされないという厳しい状況です。
質問内容としては,失業保険についてです。
派遣元からは,離職理由については以下のような説明を受けました。
・「自己都合」 ⇒現派遣元で就業を希望されない場合
・「事業主都合による契約満了」⇒現派遣元で就業を希望していたが次の契約が開始しなかった場合 等
もし契約満了日から1ヶ月の間に仕事が決まらなければ,
後者に当てはまるという認識でいます。
離職票は,最短で契約満了日の1月半で発送されるとのことです。
1ヶ月間の「留保期間」というものが設けられ,
その1ヶ月の間に次の仕事が確定した場合は,現在加入している雇用保険が継続され,
仕事が見つからなかった場合には,雇用保険が契約満了日に遡って喪失となるようです。
その後,離職票が手元に届くという流れになるようです。
このような状況ですが,
失業保険の給付が受けられるのはいつ頃になるでしょうか?
同じようなご経験をされた方,または有識の方,
教えてください。よろしくお願いします。
事業主都合により契約満了の場合、
失業保険の給付はハローワークに離職票を持っていって
から7日後からとなります。
失業保険の給付はハローワークに離職票を持っていって
から7日後からとなります。
現状を説明します。
僕は、24歳男性、妻、子2人有りの世帯主です。
先月、会社をリストラされ無職状態です。
妻は、パートをし月5万円持って帰っています。
僕は、取りあえずその場凌ぎの日払いバイトをしようと思っています。
ローンがあり返済出来る状態で無くなったので、弁護士さんより自己破産を進められ現在、手続きをしています。
免責が降り次第、職業訓練校に通い失業手当と職業訓練給付金を受けFP技能士の資格取得を目指し、証券会社に再就職したいと思います。
話しをまとめますと、
1、失業保険が降りるまでバイトをしても大丈夫か。
2、失業保険給付中にバイトしてもばれないようにするには。
3、失業保険の給付期間が終わる頃に職業訓練学校に入校するのが良いのか。
以上の点を宜しくお願いします。
僕は、24歳男性、妻、子2人有りの世帯主です。
先月、会社をリストラされ無職状態です。
妻は、パートをし月5万円持って帰っています。
僕は、取りあえずその場凌ぎの日払いバイトをしようと思っています。
ローンがあり返済出来る状態で無くなったので、弁護士さんより自己破産を進められ現在、手続きをしています。
免責が降り次第、職業訓練校に通い失業手当と職業訓練給付金を受けFP技能士の資格取得を目指し、証券会社に再就職したいと思います。
話しをまとめますと、
1、失業保険が降りるまでバイトをしても大丈夫か。
2、失業保険給付中にバイトしてもばれないようにするには。
3、失業保険の給付期間が終わる頃に職業訓練学校に入校するのが良いのか。
以上の点を宜しくお願いします。
雇用保険すら掛けてない土方とかなら大丈夫ですけど登録する派遣日払いなどはバレるでしょう。バレたら失業保険が1円もくれないほか後々バレた場合3倍返しになるので悲惨な事になるでしょう。奥さん、子供の為にもやめておいてください。
関連する情報