自分勝手な息子に対して悩んでいます。
早速ですがよろしくお願いします。

私には21歳の息子がいます。
相談もなしに勝手に仕事を辞めてしまい
なかなか仕事を捜さずもう8か月になります。

辞めてからは毎日の様に朝帰りの日々

最近は車に夢中になり働いて貯めていた(300万)が通帳から消えていました。
クレジットカードでガソリンと携帯代などを払っているんですが
通帳にお金がなく引き落としされず
毎日の様に催促の電話が掛かってきます。

やっと貰えた失業保険からのお金を支払いにも当てず
車につぎ込んでしまいました。

この頃毎日の様にお金を催促し
出さないと軽い暴力?をします。

自分で好き勝手にやった結果なので
私は催促来てもお金を払う気はありません。

いくら言っても聞く耳を持たす
好き勝手にやっています。
どうしたらいいかわかりません。
意見、アドバイスありましたらお願いします。
原因があるとは思いますが、その事について究明してない状態で言っても聞く耳もたないのでは?
貯めてたモノを使い果たすのは、何か目標を失ったのかもしれません。

お金に関して出さないと軽い暴力は、最悪ですね。
親だから当たり前て思われてますよ。

突き放すか、とことん一緒に落ちるか、どちらかですよね。

まずは、何があったか聞いてみては?彼女にフラれたのか、何なのか分からないと親からかける言葉もないと思います。
★失業保険適用かどうか?
以下の場合、失業保険適用かどうか教えてください。

◇2014.3.31まで
約8年 パート雇用
1年ごとの更新制であり、更新満了で退職。
但し130万円までの扶養範囲内での雇用。

◇2014.4.1~214.8.31まで
正規雇用
期間中、手取りは約22万円


既に8/31付けで退職しています。
この場合、やっぱり失業保険は該当しませんか?

気になりつつも、退職から1カ月が過ぎてしまいました。

失業保険の対象期間とは、あくまでも直近の就労のみになりますか?
前々職の扶養範囲内の期間は、全く対象外でしょうか?

あくまでも正規雇用もしくはパート雇用でも扶養範囲外の就労実績が対象なのでしょうか?

お分かり頂ける方、詳しく教えて頂けると嬉しいです。

宜しくお願いします。
扶養の範囲内かどうか、なんていうことはまったく関係ありません。

まず、一番簡単に、「貴方は、雇用保険の被保険者でしたか?」

直近の正規雇用で22万の賃金をもらっていれば、そこはまず間違いなく、雇用保険の被保険者資格取得条件は満たしていると思われます。
ちゃんと、雇用保険の被保険者資格取得手続き(退職時は喪失)をされました?

その前のパートでは、どうでしょう?
扶養範囲内ということで、労働時間を少なくしながらやっていたと思いますが、雇用契約上で
・週の所定労働時間が20時間以上あること
・31日以上雇用の見込(あるいは実績)があること(これは、8年も働いていたら問題なし)
を満たすのであれば、雇用保険の被保険者であったはず。

ただし、短時間のパートに対して(特に、扶養範囲内で働きたいなどと、働ける上限を言ってきているような人にも)は、仮に、上の条件を満たしていても、故意に、雇用保険の被保険者資格取得をしない会社も存在します。


細かい条件は、まだあるんですが、まず、根本的に、前の2つの会社で、雇用保険の被保険者であったことが必要で、被保険者であったのなら、概ね、雇用保険の受給要件を満たすくらいは働いていたのではないかと想像します。
出張整体師の方に質問です。
近所の人が、チラシを持ってきました。
失業保険をもらいながら、整体の学校に行って、資格を取ったようです。
自分は、農家で、稲刈りが終わると期間従業員の仕事で、出稼ぎに行く予定だったのですが、仕事が無く、アルバイトを探しています。
出張整体とはどのような人が受け、収入はどれくらいあるのでしょうか?
本業?それとも副業?
整体という正式な資格や教育制度は存在しません。
「マッサージします」と言いたいのですが、
マッサージ免許がない人がマッサージをします、というと色々と不都合なので
かわりにそれらしく「整体」と言ってごまかしているだけなのです。

手技などもそれらしく
「何々派、なんとか流」などとやっているところもありますが、
単なるムード商法です。
「整体学校」も、マッサージや柔道整復師などの、
医療免許を取得するための正式な学校とは違い、
カルチャースクールに毛が生えた(あるいはそれ以下の)ような代物です。

パンフレットなどにはご丁寧に「入学金」「授業料」などと書いてありますが、
その学校を出ても、社会で通用する資格も免状も取れないのですから、
ずうずうしい話です。
「孫がおばあちゃんの肩を叩いてあげる」程度の認識でいたほうがいいでしょう。
そのような学校もどきにわざわざお金を払って通ってあげるのは、
資格商法業者に献金しているのと変わらないです。
意味がないです。

景気が悪くなると「手に職をつけて独立開業!」などという人が増えるのですが、
それに便乗して、資格商法業者は素人を捕まえてお金を出させるのに必死です。
「人の役に立つ」「開業資金がほとんどいりません」などと
甘い言葉を語ってきますが、結局は自営業なんですから厳しさは同じです。
それを正式な免状なし(つまり無免許)でやるのですから、先は見えています。

余談ですが、私の地域も農業に従事する人が多いです。
鍼灸マッサージ師で開業しながら農業をやっている方がいますが、
どちらかというと農業メインで、鍼灸マッサージ業の方は
忙しい時はお休みして、田んぼや畑につきっきりのようです。
それでもお客さん&患者さんは途絶えることがないようですが、
それも腕があっての話です。
どちらにしても、中途半端では難しいと思います。
関連する情報

一覧

ホーム