個人の確定申告
昨年 5月末に会社を辞めて 失業保険をもらい、現在 無職です。先日 前に務めていた会社から19年度の源泉徴収票をもらいました。

つい先日、知り合いから 個人でも確定申告したらいくらか戻りがあるよと言われたのですが 今まで会社任せでまったくの無知ですのでどなたかアドバイスいただければと思います。

住民税も払っているのですが これって確定申告したらいくらか戻りはあるのでしょうか??
確定申告に必要な書類って 源泉徴収票以外、個人で申告する場合は 何の書類が必要なんでしょうか??
インターネットで調べても 個人事業者の件ばかりで よくわかりませんでした。

よろしくお願いいたします。
確定申告
・源泉徴収票
・会社を退職後の国民年金保険料、国民健康保険料、生命保険・損害保険の納付証明書などが控除
5ヶ月の給与なら確定申告すれば源泉徴収票の徴収額が最高限度額で還付の可能性は高いですね。
*年末調整の際に会社へ提出した資料などの記憶を辿ってください。

住民税は還付されません。理由は前年の所得で算定されているるからです。
*要するに1年遅れで徴収しているとお考え下さい。

今回の確定申告結果が6月以降の住民税の計算起基礎になりますから、確定申告したほうが住民税も得です。

判らなければ、税務署へ申告書を貰いますと記載説明の手引きももらえます。このほうが判りやすいです。
*申告書はいろいろな種類がありますので『給与所得です』といって貰って下さい。初めてでしょうから2部貰うように。
12月末に派遣期間が終了しました。失業保険の申請をしたいのですが離職票発行は2/2以降に派遣会社に発行の依頼をしその後書面返送→発行まで2週間かかるそうです。
その後の手続き方法をどなたか教えて頂けますでしょうか。またこういった場合、最初に失業保険を頂けるのはいつ頃になるのでしょうか。通常これほど時間がかかるものなのでしょうか。既に金欠でかなり困っております。
>その後の手続き方法をどなたか教えて頂けますでしょうか

*離職票が届いたらお近くの安定所で受給手続きをします、
手続きはこれが始まりです、後は安定所からの説明があります

>最初に失業保険を頂けるのはいつ頃になるのでしょうか

*解雇、倒産等の離職の場合は受給手続きをしてから
約4週間後、解雇、倒産等の理由でない人は、
受給手続きから約4ヵ月後の振り込みになります
失業保険について質問です。

残業が多く、2月で退職をすることになりました。自己都合になります。
会社の給与計算の関係上、2/20で退職として欲しいといわれました。半年以上、月の残業時間が45時間超過しつづけましたが、2月は20日で退職となるため、残業時間は45時間にはなりません。勤務先は残業時間については月末締めでした。
こういった場合は、「退職の直近3ヶ月の間45時間を越える残業があった場合」にはならず、失業保険の特定受給者にはなれないのでしょうか?
それとも、2/20から起算して3ヶ月という計算になるのでしょうか?

また、月の残業時間に上限があり、上限を超えた場合の残業はサービス残業でした。(当方、好きで残業していたわけではありません・・・)こちらを理由とした場合はの退職では、どうなるのでしょうか?
なにがご存知の方、アドバイス等あれば、お願いします。
特定受給資格者の要件のひとつの、時間外勤務1ヶ月45時間以上離職の日の属する月の前三月間は、賃金締切日でみて1ヶ月としますので、端数の月は除外されると思います。確認資料は通常は給料明細書により、時間を確認します。
サービス残業は給料明細では不明ですので、自分でメモしたものを提示して、心象が得られれば確認資料となるでしょう。
こういう場合失業保険でますか?

A会社で 3ケ月働く
(雇用保険3ケ月加入)
11ケ月休職
B会社で 2ケ月働く
(雇用保険2ケ月加入)
5ケ月休職
C会社で 2ケ月働く

(雇用保険2ケ月加入)
仕事量原産で解雇

どうですか?
経緯を見たところ雇用保険加入期間が7ヶ月ありますから会社都合退職の6ヶ月以上は満たしていますね。
分からないのは11ヶ月休職という記述です。雇用保険を通算するためには離職から1年以内に再加入することが条件ですからそれをクリアーしているかどうかです。クリアーしていれば7ヶ月の期間があります。
自己都合で退職の場合は12ヶ月以上の期間が必要になります。
「補足」
3社の期間を通算するには3社分の離職票が必要です。
長期の契約で就業している派遣社員です。
今朝、出社したところ急に会議室に呼ばれ本日付けでの解雇を言い渡されました。
理由は先週、派遣先の上司に対して口答えした事です。
『そんなに私のやり方が嫌なら無理に来て貰わなくても構わないから
今すぐ辞めてくれ!!』
と怒鳴られました。
未だ作業の途中だったのですが身の回りの私物をまとめて
職場を追い出されました。
派遣会社の営業の担当者も
『就業先の上司と上手くやれなかった貴方が悪い!!』
と、全く取り合ってくれません。
3ヶ月毎の更新で先日更新(6/1~8/31)をしたばかりで
未だ契約途中です。
いくら私が生意気な態度をとったとは言え
契約途中のいきなりの解雇はあり得るのでしょうか?
私は今年の1月から働き始めたので雇用保険も6ヶ月未満なので
会社都合の退職とは言え失業保険も貰えません。
こういうケースの場合、私は泣き寝入りをするしか無いのでしょうか?

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
大手メーカーでIT関連の業務していましたが意見というか提案をして二度ほど指揮命令者に反論した事があるのですが、あまりにも手空き時間が多いので7月の更新を断ったところ会社批判があったと言いがかりをつけられ先々週の5日を最後に出勤停止となり、月末で終了となりました。

今回は泣き寝入りと言うより、即日解雇は覆らないだろうから残り契約期間分の休業補償を派遣会社に要求すべきでしょう。

私の場合出勤停止になった5日~月末までを要求して昨日計算された金額が提示されました。交渉時にはICレコーダーで会話録音するなど自分の身を守る事は色々しましたけど。
関連する情報

一覧

ホーム